SSブログ

美しいサラダを簡単につくるコツ [料理]

DSC_0202.jpg
こんな私も(それなりに)美しく、オシャレなサラダができました

今朝、サンタさん…ではなく、福井のワトム農園さんから小包が届きました。
サプライズ! 色とりどりの野菜と福井名産品いかのへしこのソースの入った
バーニャカウダセットでした!!

DSC_0225.jpg

黄色と赤のビーツ
紫と赤のラディッシュ
紫と白のにんじん
フィノッキオ
ロマネスコ
アイスレタス
リーフチコリ
レッドレタス
フェンネル
マスタードリーフ

風邪で体力消耗、気力も弱っていたところに、ワトムのお兄様2人からの
最高のプレゼント。実は先日、福井に行ったときには食事に招かれるという
幸運に恵まれたのでした。

DSC_0176.jpg
珍しい外国の野菜もたくさん作っているワトムさん。サンゴの形をした葉野菜もありました

パーティの準備をしながら、ワトム農園の佐々木さんに、どうしたらちょっと尊敬される
きれいなサラダをつくれるのか聞いてみました。葉野菜は芯の部分は使わず、
葉の部分だけ小さいひと口大に切る、といったお話をうかがったのですが・・・

私の結論。美しいサラダを(無骨ものの私が)作る近道は、ワトムさんのつくっている
ような美貌&美味な野菜を使うこと!!だと思うのです。女子会にアンディーブとか
チコリ持っていくと、ちょっと見直されるのです。 

DSC_0186.jpg 
デザートにごちそうしていただいたのは、ワトムさんの「まほうのトマト」のソルベ、ホイップクリームとエディブルフラワー添え

さらに、エディブルフラワーを使えれば上級者。 

紫とか、青とか、食卓にあまりない色の野菜を使うと、スタイリッシュなサラダができる!というのも
私なりにつかんできたサラダのコツなのであります。 

 


nice!(0)  コメント(31) 
共通テーマ:グルメ・料理

すごいレトルトで、インドカレー大会! [料理]








日本語が書かれていないのは、どちらのカレーも同じだけれど、
上はニューヨークのクイーンズにあるインド人街で買った
エッグカレーとバターチキンカレーの素。
下は本格的すぎるメイドインジャパンのレトルトカレー。
高い! でも、それはそれはおいしい!


詳しくは「dancyu8月号 カレー特集」P90を見てみて♪
にしきや
の北インドカレー、南インドカレーシリーズは
これからますます充実するそうです。
どれもおいしいけれど、マトンカレーはなかなか自分では作れないので、
かなり嬉しい商品です。
そうそう、このシリーズには温めてすぐ食べられるタイプと、
好きな具を入れてひと手間加えるソースタイプがあり、
さらには、作った感を味わえるスパイスセットも発売予定です。





で、なりきりインドカレー大会開催しました。
チャパティとナンを焼き、
豆を入れた「チャナマサラ」、
ココナッツのコクがたまらない「ココナッツチキンカレー」、
ゆで卵を入れた「エッグカレー」、
辛ささわやか「マトンカレー」。





アメリカで買った「エッグカレーの素」の
どうにもなんか足りない味をフォローしてくれたのが、
dancyuのS嬢からインドのお土産にいただいた
パパイヤ&オレンジチャツネです。
チャツネの本来の力を知った! 
アメリカーンな頼りない味に、本場のコクが出た!





詳しい情報はこちら!
P90 でカレーの伝道師、渡辺玲さんに取材することができました。
一度は、渡辺さんのカレー講座に出たいと思いました。

カレーの季節、必携のダンチュウ! 買ってね♪


nice!(0) 

ノルウェー人と恵比寿横丁を探検! [料理]



Facebookってすごいです。昨年、スペインのキノコ祭で知り合った、ノルウェー人ジャーナリストとやりとりしていたら、その友人のフードコラムニストだというアンドレアス・ヴィスタットさんという人から、「トーキョーに行くが、どこかペキュリアー(珍しいとか、目新しいとか)な店を紹介してほしい」とメッセージが入りました。


遠いノルウェーからわざわざのご連絡。すぐに、和食を中心におススメリストを送りました。すると親切にも「では、夕食をご一緒に」と声をかけてくれたのです。


日本到着の日、電話がかかってきました。FBの写真がつば広の帽子をかぶっていたせいもあり、名前だって北欧の名前じゃピンとこなかったから、電話口で男性の声がしたとき、びっくりしてしまいました。


聞けば、アメリカやイタリアや中国でも放映されている、料理番組のホストもしている、ちょっとした有名人じゃないですか。で、事前にホームページ(http://www.andreasviestad.com/index.html)を見ることなく、宿泊しているホテルで待ち合わせたら、あら長身でカッコイイ! 


で、全4人のノルウェー人とともに、ラッシュアワーで混雑する山手線に乗り、恵比寿に向かい、恵比寿横丁(http://www.ebisu-yokocho.com/top.html)へ。時間が早かったので、人が少なかったので、ノルウェー人のテンションが下がったらどうしよと心配でした。


が、アンドレアスの質問に「ああ、こことあそこはホルモン充実です」と答えると、急に食いついてきました。「べこひら」で牛タンを食べ、「博多人情屋台純ちゃん」でホルモンを食べて大騒ぎ。





「牛の第2~4まで胃袋食べたどー!!」と椅子から転げんばかりにウケる。。
他の3人もいやいやホルモンやら馬刺しやらを食べさせられ、ホッピーも飲まされ「アンドレアスといると、変わったものばかり食べるはめになる」と言いながらも、大笑い。


ノルウェーでも牛の内臓は食べられていたが、国が豊かになるにつれ、「内臓を食べるのは貧乏人」という意識が芽生え、最近は表立って食べることは少ないそうです。


最後にノルウェーサーモンの寿司を食べて退散した4人は、翌朝、お決まりの築地取材だったらしい。





私も結構、酔っ払い、通りの真ん中で記念撮影してしまった。
結局、次の日も無理難題を相談されることに。「番組を収録するのに、適度にジャパニーズな、でもちょっとシャレた店を紹介してくれ」。
すぐに、料理関係の書籍、雑誌で編集&ライターをしている羽根則子さん(http://ricorice.exblog.jp/)にお電話しました。さすが、羽根さん、即答です!頼れるフードライターです! なのに、結局、「大阪に行かなければならなくなった」と行ってしまったノルウェー人たち。まあ、おもしろかったからいいか。

nice!(0) 

スペイン新旧キノコ料理合戦 [料理]

マドリードから200kmほどのソリアは、只今、街中キノコづくし。キノコを観光の目玉にする目的で、街中のシェフががんばっているようです。
本当にたくさんキノコを食べました。




Pan Manchado con Fuevo Cocinado a Baja Temperatura, Foie, Trufa Negra yTorreznitos de Soria

到着して最初のレストラン「Virrey Palafox」 で食べたこの料理はとてもおいしかったです。
卵と黒トリュフをココットに入れ低温で半熟に焼き、カリカリに揚げた豚の脂がのせられてています。





とろんと脂が甘くてやわらかいハモン・イベリコと「セタ・デ・カルド」というキノコのソテー。





チョリソと「ニカロス」というキノコのソテー。
このへんで、かなりテンプラニーニョのスペインワインを飲んで、出来上がったきました。





Solomillo de Vieira a la Plancha con Hongos Asados con "Zaraguja"y Morro de Cerdo Confitado

今回、とてもよく出たのがホタテです。山の真ん中だから、海産物はどこからか運ばれてくるのだと思いますが…。サッとソテーしたホタテに豚の皮をカリカリにソテーしたものをのせ、トリュフ入りのクリームソースを添えた料理。サラダに混じっているのは「ホンゴ」というキノコだそうです。そろそろお腹がいっぱいです。





Arroz con Muenudillos Crestas de Garro
前の皿がメインディッシュだと思っていたのに、ここでリゾット!
でも、めちゃめちゃおいしかったです。キノコのエキスで堅めに炊いた米に、上にのっているのもキノコかな…と思ったら、雄鶏のとさかのソテー!! スペインの人は鶏も余さず使うそうです。ソテーしたキノコとよく似た食感でした。上にのっているのは鶏の内臓のソテーです。





Crema de Alubias del Burgo con Cardo de la Vega el Ucero
えっ!? ごはんのあとにまたスープ!? この土地らしい、田舎風の豆スープ。チョリソでだしをとっているので、ちょっとスモーキーな風味がありました。上に、白菜のようなゆでた葉野菜がのっていてヘルシーです。





Rulo de Lubina con Salsa de Amanita Cesarea
やっぱりね~。これからがメインだよね…と、破裂寸前の腹をさすりながら食べたのが、スズキのような魚をロール状に仕立て、「アマニータ」と呼ばれるキノコのクリームソース添え。





El Cordero Lechal Churro Asado a la Manera Tradiciona
このへんに来ると、満腹と時差ぼけで写真をとるのも精いっぱい。
乳のみ羊の薪窯焼き。肉がホロホロなんだけど、田舎っぽく、かなり塩味が強かった! 本当においしかったのだが、一口しか食べられなかった・・・。同じテーブルにいた人のほとんどが残していた、とどめのメインディッシュ。





最後にデザート2皿だもーん! まったく、手をつけられなかったです。
でも、そばに座っていたドイツ人は「僕は食のジャーナリストじゃないから、よくわからないけど、おいしいねー」とすべての皿をたいらげていました。





“地元で昔から親しまれているレストラン”というかんじの、とてもいいお店でした。どの料理もきっと日本人が大好きな味です。がっつり系の料理に、スペインらしいコクのあるワインがよく合いました。



翌日も3時ごろにボリュームたっぷりの昼ごはんをいただき、「もう、胃の中には1㎤も余裕はない!!」と早くホテルに帰ることばかり考えていたのですが、7時には山間にそびえるお城のそばのレストランに到着! 
1時間後には、ソリアで開かれるキノコ学会のメンバーとともに食事会がスタートしました。




アペタイザーはスプーンにアレンジされたピンチョスで・・・




これがすごくおいしい! クリーム色のつるんとした物体は、オリーブのおいしさを分解し、再構築した“ニセオリーブ”。口にいれるとぷちっとはじけます。その上にアンチョビがのっていて、出されたカバが進む、すすむ。





そのほか、いろいろなピンチョスが登場しました。どれもおいしいだけでなく、
驚きのプレゼンテーションでした。そして、一皿目がやってきました。正直、ホッとしました。それまでに食べていた、田舎風のがっつり系だったら、もう駄目だと思っていたのですが、思いがけずモダンな料理。地元でとれるアマニータと呼ばれる黄色いキノコを生のままスライスし、ロブスターのタルタル、いくらとともに、アーティチョークのソースで食べるのです。ポーションも少なくて、本当に良かった!





ここでもホタテが登場。さっと半生状態にソテーした貝柱に、ボレタスというキノコのソテーと、キノコのジュースを煮詰めたソース、そして上には生のエノキがあしらわれています。これも、クリア!





この辺になってくると、眠さも手伝って、ほとんど食べることができません。
牛肉のステーキにセタ・デ・カルドというキノコのソテー。添えられた、長ネギのような、少し辛味のあるネギが、こってり味を引き締めていました。





ありがとう、グラティアース(ところで、スペインでは“ありがとう”を「グラシヤス」ではなく、シの部分を英語のTHのように舌をかんで発音するそうです)!
デザートもヨーグルトとマンダリンオレンジのさわやか風味。このあと、甘い白ワインが出ました。そして、最後にさらなる驚きが!





カプチーノをカクテルグラスに入れただけ…というわけではありません。匂いをかぐと、キノコ! トランペット茸の香りを注入したコーヒーです。
香りはほぼキノコなのですが、味はコーヒーのまま。田舎ふうのキノコづくしもいいですが、こんなセンスのいいメニューも可能なんですね。勉強になりました。

これらの料理をつくっているのは、さぞかし若い勢いのあるシェフかと思いましたが、カルロス・デ・パブロさんは、なんだか脂の抜けた、やさしげな方でした。本当に今回の旅で、彼の料理を食べられたのは大きな収穫でした。



ソリアの「Casa Vallecas」というのが、彼のレストランです。

nice!(0) 

ブエノス・ディアス…スペインの朝ごはん [料理]

スペイン・マドリードから、車で2時間ほどのソリアという街に来ています。初めてのスペイン、「何を食べようか!」と心が躍っていましたが、今回はプレスツアーなので、昼も夜も関連レストランに連れていかれ、きのこづくしでした。
でも、朝食は好きなものを選べる!



チュロス!
生ハム!
カフェ・コン・レチェ!

昨夜も思いっきり、きのこを詰め込まれ、うれしいけれど、ツアーのみなさんも胃がヘトヘト~!とか言っています。でも、みんな朝食はがっつり食べてるな。

でも、このツアーはなかなか楽しいのです。



こうやって、森に入って、きのこを探し…





こんなかんじできのこを見つけたり、




おっ、本当にトリュフ犬っているんだ、と発見したり。
(でも、トリュフは見つけられず・・・)

でも、昨夜、大きな黒トリュフが食卓にのぼりました。



では、今日もがんばって働いてきます!

nice!(0) 

映画「ジュリー&ジュリア」は料理好きなら必見! [料理]

12月12日から公開のアメリカ映画「ジュリー&ジュリア」の試写会に招待していただきました。ホイッパーは実際に食べるのも好きですが、料理本はもちろん料理の描写が多い小説、映画が大好きです。ここ数年、レストランを舞台にした映画が各国で制作されていますが、アメリカで恋愛などをからめず、料理への情熱を一途に描いた映画はこれが初めてかもしれません! 40代で運命の人と出会い、結婚。夫の転勤に伴い、パリ在住主婦になり、料理に目覚めていくジュリー・チャイルドをメリル・ストリープが演じます。ジュリー・チャイルドは、アメリカにフランス料理を、しかも一般家庭に持ち込んだ料理研究家です。とにかく、おいしいものを本当に幸せそうに食べる姿、コルドン・ブルーで男性にまじって奮闘する姿、テレビで料理の先生を務める愉快な姿。メリル・ストリープ、ブラボー!!な演技です。料理好きなら、パリのマルシェの風景やキッチン、型から取り出される焼きたてのタルトタタンなど、切り取ってポストカードにしたくなるようなシーンが満載です。

一方、もう一人の主役はディズニー映画「魔法にかけられて」でおちゃめなお姫様を演じたエイミー・アダムスです。私はひそかに、彼女がメグ・ライアン、サンドラ・ブロックに続く、ラブコメの女王になるのではないかとにらんでいます。表情が豊かで、驚くと目が「まんまる」になるのが、ラブコメ系王道の顔・・・というのが私の定説ですから。ジュリーは、分厚いジュリア・チャイルドの料理書にある500以上のレシピを1年間で作り切り、ブログで紹介するというプロジェクトを自分にに課します。NYのクイーンズ地区のせまーいキッチンで、鴨をさばいたり、ロブスターをゆでたりするのに四苦八苦するジュリーに、狭小キッチンでパンを作るときのホイッパー自身の苦労を重ね、「うんうん」とうなづいてしまいました。途中、フードライターのアマンダ・ヘッサーが取材に訪れるシーンがありましたが、アマンダの本も読んでいたので、またまた大興奮!(「アマンダの恋のお料理ノート」はお勧めです!!) ブログで料理日記をつけるのは、今では多くの人が行っていることですが、この話(実話!)は2002年のこと。まだ、ブログも一般的ではなかったのでは? 最近では、パリジェンヌのクロチルドさんが、英語で書きつづったブログ「チョコレートとズッキーニ」が話題になり、書籍化もされました(2作目のパリのガイド本もお勧めです!!)が、ジュリーはその先駆けでしょうか?

大笑いして、ちょっと泣ける、冬に暖かい映画です。もう1回みたい! ホイッパーのお気に入りのひとつは、「サタデーナイトライブ」のシーン。お見逃しなく。
nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。